CentOS5 NTPサーバーインストール

NTPサーバーを構築して、サーバーのシステム時刻を日本標準時間に自動的に合わせる。


プロバイダ別 NTPサーバリスト (公式アナウンスあり)
http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%A1%A6%B5%A1%B4%D8%CA%CC#content_1_0

# NTPサーバーインストール
yum -y install ntp


# ntp設定ファイル編集
vi /etc/ntp.conf
 
# Hosts on local network are less restricted.
#restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap
restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap
# ↑ 追加(内部からの時刻同期を許可)

 Use public servers from the pool.ntp.org project.
# Please consider joining the pool (http://www.pool.ntp.org/join.html).
server 0.rhel.pool.ntp.org
server 1.rhel.pool.ntp.org
server 2.rhel.pool.ntp.org
# ↓ 時刻同期先NTPサーバーを変更
server -4 ntp.nict.jp # 日本標準時を提供しているNTPサーバー(stratum 1)
server -4 ntp.jst.mfeed.ad.jp # 上記サーバーと直接同期しているNTPサーバー(stratum 2)
server -4 プロバイダのNTPサーバー名 # プロバイダのNTPサーバー


# 手動で時刻を合わせる
# NTPサーバー起動時に大幅に時刻がずれているとNTPサーバーが起動できないので、手動で時刻を合わせる。
ntpdate ntp.nict.jp

# NTPサーバー起動
/etc/rc.d/init.d/ntpd start

# NTPサーバー自動起動設定
chkconfig ntpd on

# NTPサーバー自動起動設定確認
chkconfig --list ntpd

# NTPサーバーへの時刻同期状態確認
ntpq -p

# NTPサーバー名の前が空白の場合は時刻同期中の状態
# 約10分後、再度NTPサーバーへの時刻同期状態確認
# NTPサーバー名の前に*または+が表示されれば時刻同期完了の状態

ntpq出力内容の説明
【1カラム目】
 ' '(reject)     距離が遠くて捨てられたサーバー
 'x'(falsetick) falseticker検査で捨てられたサーバー
 '.'(excess)     参照サーバーが多くて捨てられたサーバー
 '-'(outlyer)    クラスタリング検査で捨てられたサーバー
 '+'(candidat)   接続テストに合格し、いつでも参照可能なサーバー
 '#'(selected)   同期距離が遠いが参照可能なサーバー
 '*'(sys.peer)   同期中であると宣言されたサーバー
 'o'(pps.peer)   同期中であると宣言されたサーバー(同期はPPS信号から間接的に行なう。)

【2カラム目以降のラベルの意味】
 remote          リモート・サーバーのホスト名
 refid           参照ID(不明の場合は、0.0.0.0)
 st              stratum番号、サーバーが第何階層かを表します。
 t               階層タイプ(l:local,u:unicast,m:multicast,b:broadcast)
 when            最後のパケットを受け取ってからの時間(単位:秒)
 poll            ポーリング間隔(単位:秒)
 reach           到達可能なレジスタを(8進数表現)
 delay           ポーリングインターバルの遅延見積もり(単位:ミリ秒)
 offset          階層のオフセット(単位:ミリ秒)
 disp            階層の分散(単位:ミリ秒)